今年も手作りの御節料理やお雑煮を囲んで楽しく過ごしております。
私の御節作りは毎年、料理ノートに完成図を描くところから始まりますが、
今年もほぼ描いた通りに出来上がりました。三段重の御節は夫の実家用、四段重は私の実家用です。
元旦の朝は香川で過ごし、飛行機で東京に戻ってみんなで夕食を。
大勢の家族と過ごせる貴重な時間、息子も終始ご機嫌で嬉しかったです。
2020年も大好きなお料理の魅力を、たくさんの方にお伝えできるように精進してまいります。
皆さまにとっても素晴らしい年となりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
管理栄養士・フードコーディネーター 曽根小有里
今年の三段重のお品書き
【壱の重(市松詰め)】
黒豆、 紅白孔雀蒲鉾 、伊達巻、錦卵、いくらなます、他作り、芋きんとん、数の子
【弐の重(隅切詰め)】
八幡巻き、市松熨斗鶏、鰻巻き、鰤の照り焼き、叩き牛蒡、菊花蕪、 松葉銀杏、サーモン奉書巻き
【参の重(手綱詰め)】
昆布巻き、 海老の旨煮、 松笠慈姑、鰤の照焼き、鮭の昆布巻き、梅花人参、生麩、椎茸の旨煮
大晦日はこんな感じです(^^♪